今回の大阪選挙区での選挙戦の中で様々なことを学べました

初めての事ばかりですが、今回の大阪選挙区での選挙戦の中で学べた事は自分の中でも大きく、改めて選挙の難しさを感じました。

昨日の開票立会人では、いつもテレビ画面で見るだけだった開票を間近で見て、開票に携わっている人員が355人もいる事に驚き、深夜2時ぐらいまで時間を要した事にも驚きましたf^_^;)

今回は八尾市で113187票が投票されましたが、パーセンテージで言えば50%そこそこです。
全国的にも大体そんな感じだと思いますが、投票率が50%と言う事は、その半分の25%を獲得出来れば国を動かせると言う事だと思っています。
極端な話75%の人がNOと言っても、その25%の人がYESと言えば動いてしまう怖さを今の投票率では体現してしまっていると思います。

どうすれば投票率を上げる事が出来るのかは、恐らく色々な方が考えていると思いますが、僕的には技術的な問題やプライバシーの問題はありますが、携帯電話での投票が出来る世の中になれば多少は上がるんじゃないかと安易に考えてしまいますね。

すいませんf^_^;)長文になりましたが、言いたかった事は悔しかったと言う事と、勉強になりましたと言う事ですm(__)m

一緒に選挙戦を戦った皆様、お疲れ様で御座いましたm(__)m

 

議会だよりの編集委員会と小学2年生の授業に参加しました

今日は朝から議会だよりの編集委員会があり、その後地元の近畿大学サテライト教室のさんぽぽにて、小学2年生の授業に参加しました。

国政選挙もあと3日と迫り、大変厳しく報道もされていますが、最後の最後まで分からないのが選挙だと思います。
残りの日数、精一杯頑張りますm(__)m

あとは私事ですが7月7日で28歳になりました(^^)
沢山のメッセージ有難うございます(^^)

大人として、父親として、議員として今後も頑張って参る所存で御座いますので宜しくお願い申し上げますm(__)m

20160708_120160708_220160708_3

朝鮮初級学校へ見学に来ています

今日は東大阪にある朝鮮初級学校へ見学に来ています。

授業内容を見ていると、偏見でよく言われるかたよった授業をしているんじゃないかとありますが、全くそんな事は無く、日本史もやり、母国の歴史もやり、英語もやり、日本史では日本の教科書を母国語に変換するやり方もしているとの事です。

偏見や差別の根本は無知であるという言葉があるように、イメージや他者の意見で全てが決まる訳じゃなく、実際に目で見て、当時者から話を聞く事で本当の意味での理解に繋がると思っているので、
他方向からまず目で見て自分の中に答えを作れてこそ、自分の意見だなと改めて思いましたね。

子どもは宝です(^^)

どこの国に居ようが、どこの国籍であろうが、未来を築いていく子ども達に最大限の努力が出来る環境とチャンスをつくれる、そんな教育現場が求められていると改めて肌で感じましたm(__)m

20160625_120160625_220160625_3

今年も議会だより編集委員をさせて頂きます

今年も議会だより編集委員をさせて頂きます。

今日は紙面割の話や表紙の話を話し合いました。
写真に載せているのが今回の常任委員会でのメンバー分けですね(^^)
もう一枚の写真にある通り、市営・府営住居の申し込みが始まりました。
6月1日から6月15日までと申し込み期間が短いので申し込まれる方は早目に申請して頂ければと思いますm(__)m

ただ、入居の事で相談に来られる方が多いんですが、10回ぐらい申し込んで当たらないと言う人もいれば、1回目で当たる人もいますねf^_^;)
公平な抽選なので、申し込みさえ出来れば当たる可能性は誰にでもあります。

しかし需要としては上がっているので、倍率も上がっているのが現状ですf^_^;)

20160601_120160601_2

 

八尾市視覚障がい者福祉協会様の69回目の定期総会でした

今日は八尾市視覚障がい者福祉協会様の69回目の定期総会でした。
八尾市も4月から障がい者差別解消法がスタートしていますが、まだまだ知らない方も多くおられます。

差別は駄目な事なんだと少しでも多くの人に知ってもらい、解消していければと思います。

本日の総会、誠におめでとう御座いますm(__)m

20160527

臨時議会でした

今日は臨時議会でした。
今年は委員会も建設産業常任委員会から保健福祉常任委員会に移りました。
あとは、八尾市柏原市火葬場組合会議員と前回同様の議会だより編集委員会です。

今年は前年度とガラリと変わりやる事も変わるので、また1から学んでいければと思います(^^)
また、発言や行動も積極的に出来ればと思いますm(__)m

今年度もよろしくお願い致しますm(__)m

20160516_120160516_2

高安小中一貫校の開校式でした

今日は高安小中一貫校の開校式でした。

構想から完成までわずか3年という異例の速さは、地元地域の団結があってこそだったのだと、お話を伺って感じました(^^)
心配や不安は変わる事には付きものですが、それ以上の期待や利点が新校舎には含まれていると思います(^^)

校歌は学校は違いますが同学年の清水 翔太さんが作ったという事で、本人から生徒さんへ直接話しがあり、小学生が初お披露目という感じでした(^^)

明るく新しい学校で、伸び伸びと学業に専念出来ると思います。
開校おめでとうございますm(__)m

20160408_120160408_2