今日は朝から各派代表者会議でした。
現在ロシアが軍事行動を行なっている事に対して抗議を行います。戦
争は最大の人権侵害です。
一刻も早い終結を願います。

今日は朝から各派代表者会議でした。
現在ロシアが軍事行動を行なっている事に対して抗議を行います。戦
争は最大の人権侵害です。
一刻も早い終結を願います。
久しぶりに書きます。
コロナの自主待機が解除されてから、すぐ3月議会に突入。
代表質問・個人質問が今日終了しました。
僕は文教常任委員会にいるので、すぐに委員会が開会されます。
予算書や委員会資料と睨めっこしながら1日が過ぎて行きます。
コロナも次の波が見えて来ていると言う事で感染者数が減る前にまた上がるとの予測も出ています。
皆様も気を付けて下さい。
東京では1日最大の感染者数が1万2千人。
大阪で7375人です。残念ながら大阪もすぐ東京に追いついてしまうとは思います。
これまでのコロナウイルスと違い、重症化しにくいと聞いていますが、軽症者が増えれば自ずと重症者も増加します。
事故や急な怪我で入院したくても出来ない状況になる事が予想されます。
今までの手洗い・うがい。
そしてマスクの着用をお願い致します。
僕が通っていた校舎はすでに無く、新しく生まれ変わった校舎に後輩達は通っています。
コロナ対策で生徒は教室からのzoom参加。
参加者も定員を決めての開催でしたが、これまでの歴史を知る歴代校長やPTA会長が揃っていたので、懐かしくもありました。
今の在校生にはこの新校舎で想いや願いを引き継いで、広い世界に羽ばたってくれればと思います。
明けましておめでとうございます
今年こそコロナウイルスの終息を願います。
本年も宜しくお願い致します。
八尾市は独自の政策としてひとり親家庭に対して臨時給付金の給付を打ち出しています。
コロナは本当に沢山の人々に影響を与えました。
経済的な支援を全ての世代に出来れば良いんですが、なかなか財源がついてきません。
またコロナで人と人との繋がりが気薄になっている今、どうすれば以前の様になるのかと考えます。
早くコロナが終息すればと思います。
八尾市では連日コロナ感染者数0人が続いています
もうすぐクリスマスて、それが終わればお正月なので感染者が増えない事を祈っています。
手洗い・うがいを忘れずに感染対策をお願い致します。
いつもならプリズムホールで開催されているんですが、改装中の為かがやきで開催されました。
八尾市は感染者数0人が続いていて、落ち着いていますが変異株が日本に入ってきているので、油断は出来ません。
その後、桂コミセンでの給食サービスのお手伝いでした。
クリスマス仕様でなかなか豪華です。
参加された皆さんの元気な顔が見られて良かったです
皆様も楽しい休日をお過ごしください。
ヤングケアラー(子どもで弟や妹の育児・親の健康管理などをしていて学業や自分の事が出来ない子ども)の早期発見・早期対応が出来る仕組みや、
IT人材の確保(学校でも子ども1人1台タブレットが配布され、市役所でもテレワークの推進が急がれる)をする事で、有事の際にデジタルで対応出来たり、学校では教員が機材設定をしたりするので、コロナも重なり多忙化に拍車がかかっているので、多忙化解消にも繋がります。
様々な項目を提出しましたが、僕達の会派は人を大切にする市を目指して日々取り組んでいるので、働きやすさ・住みやすさ・子どもの育てやすさ、そして当たり前ですが1人1人の人権を大切に出来る事が八尾市の発展に繋がると思います。
貴重な時間をありがとう御座いました。
僕は10時から本会議があるのでご挨拶だけさせて頂きました。
今年はお祭りが出来ると思ったんですが。なかなか難しいですね。
感染者は減少傾向ですが、冬が1番危険な季節ですので。
引き続き感染対策をお願い致します。
10時スタートの22時終了でしたが、言いたい事は話せたかなと思います。
委員会は本番より準備に時間を要するので、感覚的には学生時代の期末テストを思い出します。
明日は同じ会派の西川議員が出席予定です。