今日は朝から予算決算常任委員会全体会でした。
八尾市では道が陥没したりと昨日からバタバタしていますが、全体会は無事終了しました。
議会自体は7月6日で終わりです。
暑い日が続いています。この前お年寄りの方が「これぐらいの季節はクーラーも扇風機も使ってなかった」とおっしゃっていましたが、温暖化の影響もあり昔と湿度も気温も違うと思います。
室内でも熱中症になるぐらいですから、水分補給はこまめにしないといけないと思います。
皆さま体調には御自愛下さい。
月別アーカイブ: 2018年6月
予算決算常任委員会文教委員会が開会
子どもの貧困対策について勉強
えんとつ町のプペルの著者・西野 亮廣さんトークライブに参加しました
桂中学校区地域教育協議会に参加しました
昨日は議会終了後に青少年会館にて桂中学校区地域教育協議会に参加しました。
今回の記念講座はセクシャルマイノリティーについて学びました。
LGBTという用語がテレビでも発信されるようになりました。LGBTは、レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーの頭文字です。
今回はトランスジェンダーについて深く学びました。
LGBTの問題はよくセクシャルマイノリティーと一括りにされますが、LGBは性的思考の方向性ですがトランスジェンダーはそうではありません。「性的思考は好意を抱く対象です」
トランスジェンダーは思春期に気付く事が多く、実際の体と内面的な性別の不一致を感じるそうです。早い子は幼児期に将来は自分の思う性別になれると思っている子もいると聞きます。
昨日例題になっていたのは、学校では男子なら柔道、女子ならダンスと言ったように、決め付けから始まら事が多く、学校ではセクシャルマイノリティーの方は心にダメージを負う事が多く生活をし辛いとの事です。
最近では選択制を取り入れている学校もありますが、まだまだ少ないです。
男はこうでなければ、女はこうでなければと言ったような考え方に留まらず。多種多様な性別の人がいる事を知り、当たり前のように感じられるようになればなと思います。
参加された、皆さまお仕事終わりの中ご苦労様でした。
桂中学校のフィールドワークに講師として参加しました
田中誠太市長の未来の八尾を語る集いに参加しました
大和会40周年記念祭にお招きいただきました
今日は地元の河内音頭祭りでいつも音頭をとっていただいている大和家 石勝 師匠が代表をされている大和会40周年記念祭にお招きいただきました。
僕が小さい頃から地元の河内音頭祭りでお会いするので、本当に長いお付き合いになります。
会は盛大に開催され、最後は恒例の河内音頭で幕を下ろしました。
文化や伝統の継承には長い時間と人が必要です。
この少子高齢化社会の中で文化と伝統を重んじ、また進化させていける仕組みが必要だと思います。
ただ、言葉では言えても根本の人がいなければ解決しない面が大きく、どの分野の問題にも関わってきます。
子どもを増やす。これに尽きると思います。
話がそれましたが、40周年誠におめでとう御座います。