もうすぐ9月議会がスタート

最近は土日にイベントや行事が多いんですが、SNSが疎かになってしまっています😅

盆踊りもひと段落して、もうすぐ9月議会がスタートします。

9月議会は決算委員会も連続して開会されるので、10月末ぐらいまであります。

勉強会もスタートしますので、最後まで頑張ります。

盆踊り大会の後片付け終了

5年ぶりの盆踊り大会の後片付け終了です☀️

子ども達も楽しんでいたので、良かったです🎆

ただ、運営サイドの高齢化が深刻なので、若手の勧誘が必要です😓

何はともあれ事故もなく終える事が出来て良かったです。

地元地域の盆踊り大会

今日は地元地域で盆踊り大会が開催されます。

天候や地震が心配でしたが、開催できる事になりました。

屋台も少し出ますので、お時間合いましたら是非覗いて下さい😊

南海トラフ地震臨時情報の発表

南海トラフ地震臨時情報が発表されています。

1週間以内の地震発生率が上がっているとの事です。

初めて見る警戒情報です。皆様も地震への対策を進める事をお勧め致します。

<iframe src="https://www.facebook.com/plugins/post.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fkouhouyao%2Fposts%2Fpfbid0RqG4XPmmSVdisuDbK9YG1sASn6QhE5ySfmbYqJYWNstQAxAsdHv4MeoVFKYytNnNl&show_text=true&width=500" width="500" height="288" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowfullscreen="true" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; picture-in-picture; web-share"></iframe>

広島への原爆投下79年目

今日は広島に原爆が投下されて79年目になります。

本当に沢山の方々が亡くなり、生き残った方々も放射能や差別によって長い間苦しんでいます。

当時を知る方も高齢化し、語り部の継承問題が年々色濃くなっている事はニュースでも見聞きしています。

僕は小学校の時に広島への修学旅行で被爆された方から聞き取りをさせて頂きましたが、原爆の恐ろしさと同じく戦争の惨たらしさを聞いて『戦争は絶対にしてはいけない』と強く思った事を覚えています。

当時の出来事や想いを継承しなければ、同じ過ちを繰り返す可能性があります。

これからを担う若い世代と一緒に考えていかなければならないと今日改めて感じました。

大学の同窓会総会へ参加

大学の同窓会委員をしてるので、今日は総会に出席させて頂きました。

選挙もあったので2年ぐらい参加出来てなかったので、久しぶりに同世代と話が出来て良かったです。

大学を卒業して13年になりますが、同世代に会うとあの頃に戻れた気がしますね。

今年は大学の同窓会もあるので、楽しみです。

桂人権コミニティーセンターから安中老人福祉センターの視察

昨日は桂人権コミニティーセンターからスタートして、安中老人福祉センターまで視察が出来ました。

今回は会派主催での視察でしたが、13名の議員に参加して頂きました。

地域が抱える問題を見て・聞いて・実感してもらえればと思い計画しました。

これから、少子高齢化が更に加速していく地域ですので、老人福祉・青少年育成・地域コミュニティの向上施策など、前向きに考えて進めなければなりません。

箱物も確かに必要ですが、本当に必要なのは中身だと思います。

ご参加頂いた皆様、暑い中ありがとう御座いました。