予算決算全大会

今日は朝から予算決算全大会でした。

その後、建設産業常任委員会が開会され、最後に近畿大学から林先生に来館して頂き、個人情報保護法についての勉強でした。

法律や条例制定と八尾市議会として、今後の課題ですので議会全員での情報共有と、今後の議論に必要な知識の収集が出来て良かったです😊

決算委員会もあるので、そちらの勉強も同時並行出来ればと思います。

本会議2日目が終了しました。

本会議2日目が終了しました。

少し前まで自宅待機の状態でしたので、9月議会に間に合って良かったです😅

今日は同じ会派の大星議員と西川議員の個人質問でした。

9月議会は10月末まで開会されるので、最後まで頑張ります😊

他市からの視察団の方々

今日は議会の広報について他市から視察団がいらっしゃったので、その対応をさせて頂きました。

感染対策を徹底しながら、一緒に話をさせて頂きました。

どこの市も同じなのかもしれませんが、情報を伝える事の難しさを再認識させて頂きました。

大阪府市議会議長会の理事会でした。

今日は大阪府市議会議長会の理事会でした。

なかなか集まっての会議を開会出来ない中で集まる事が出来ました。

しかしながら、今後のイベントや会議は文章のみになりそうです。

市民の方からの相談もコロナの内容が殆どです。

早く終息してほしいですけど、感染者数は1日700人程度を推移しています。

子ども達も夏休みなので、外に出たいと言っていますが、何もなければ家に居なさいと言うしかないのが心苦しいです😓

皆様も感染症対策を再度徹底して頂ければと思います。

図書館や居場所づくりのシンポジウム

この度、長らく延期になっていた図書館や居場所づくりのシンポジウムを8月19日に開会することとなりました。

参加して頂ければと思います😊

さて、図書館司書の配置については請願が議会採択されています。

しかし、市としての方針が明確化されていないのが現状です。

早く設置しないと他市が図書館司書を配置していっているので、八尾市の人材が流出してしまっています。

会派としても議会で再度発言していかなければと思います。

八尾視覚障がい者福祉協会の総会に参加しました。

今日は顧問を仰せ使っている八尾視覚障がい者福祉協会の総会に参加しました。

イベントや集まりが2年以上ストップしていたので、開催出来て良かったです。

久しぶりにお会いする方々も元気そうで何よりでした。

さて、6月議会も始まります。全力で取り組んでいきます。

大阪府中部市議会議長会に参加しています。

今日は奥田議長と東大阪市役所にて大阪府中部市議会議長会に参加しています。

近隣他市の議長・副議長とご挨拶をさせて頂きました😊

コロナで様々な会議も中止となっていましたが、今年は感染爆発しない限り開会される予定なのでしっかりと参加出来ればと思います。

コロナ感染者数がまた増えています。皆様も再度の感染対策をお願い致します。