近鉄八尾駅での挨拶行動からスタート

今日は近鉄八尾駅での挨拶行動からスタートです。
その後、八尾市柏原市火葬場組合の勉強会で担当課の方と話しをし、夜は連合大阪さんの集会に参加させて頂き、決意表明をさせて頂きました。
4月まで日がありませんが、最後まで頑張ります。
51593569_1081796118672328_702125375055986688_n

議会だより編集委員会

今日は朝から議会だより編集委員会でした。
4年間継続して委員をしましたが、なかなか読みやすくなったと思います。
表紙に学生とのコラボを起用したり、中身もかなり読みやすく構成されてきたと思います。
議会を身近なものにするべく、広報も頑張らないとと思います。
51615256_1080639938787946_700088714449125376_n

保健福祉常任委員会と八尾市障がい者団体連合会との意見交換会

今日は朝から保健福祉常任委員会と八尾市障がい者団体連合会との意見交換会でした。
障がい者差別解消法が施行して2年になりますが、なかなか市民の方への認知が上がらないのが現状です。
今回は当事者の皆さんから様々な意見を直に聞き、政策に反映していこうとゆう試みです。

優終の会に参加しました

今日の最後は優終の会に出席しています。
今期で勇退される議員さんを送る会です。
世話人の委員として参加し、場所や料理を話し合いながら決めました。
小枝議員が同じ会派で勇退するので記念撮影です。
13期52年間という長い年月を八尾市議会で過ごされ、辞めてからは奥さん孝行するとの事で本当に御苦労様でした。
寂しくなりますが、有効者として見守って頂ければと思います。
51615224_1076985602486713_4883087673331286016_n

地域の町dayに

今日は地域の町dayに春駒の皆さんとお邪魔させて頂きました。
春駒は昔から地元地域の福を呼び込む舞として伝わり、今も子ども園や、老人センター、市長室、久宝寺緑地にも行って福を呼び込んでいます。
皆さまにも良い事がありますように(^^)

51027007_1076768885841718_8917874732531974144_n

保健福祉常任委員会の所管事務調査振り返りの委員会

今日は朝から保健福祉常任委員会の所管事務調査振り返りの委員会でした。
議会から市に対して、議案とは別に意見や案を提出するんですが、毎年一定の形にまとめて次年度は違う内容になるので、今回は3年間で提案してきた内容がどう形になったかを確認しました。
現在進行形の案もありますが、少しずつ形になっているので嬉しく思います。
まだまだ未熟者ですが、全力で取り組んでいければと思います。

JP労組中河支部新春の集いに参加しました

今日は朝から柏原にあるkiホールにてJP労組中河支部新春の集いに参加させて頂きました。
毎年参加させて頂いています。この時期は郵便局も年末の繁忙期が終わりほっとしている時期です。
年末年始休み無く郵便や年賀状を配達されている職員の方々には本当に頭が下がります。
その後安中支部にて旗開きに参加しました。
村のお姉さん方が作ってくれたおでんを食べて、お世話になった方へ挨拶に行かせて頂きました。
今日が暦では1番寒い日という事なので、そろそろ暖かくなってほしいなと思います。50335283_1069694853215788_7926459726424965120_n