文化の日表彰式典に参加しています 投稿日時: 2017年11月3日 投稿者: yoshimura 今日は文化の日表彰式典に参加しています。 八尾市では様々な才能を持った方が全国で活躍しています。 今日びっくりしたのが音楽プロデューサーの本間さんが八尾市出身だった事ですね。 ポルノグラフィティのアポロやサウダージ等、様々な曲に携わっていらっしゃるので、八尾市出身と聞いて嬉しく思いました。 今日は祝日で晴れなので、外に出たい日ですね(^^)
本会議が終了致しました 投稿日時: 2017年10月23日 投稿者: yoshimura 先程、本会議が終了致しました。 職員の方々は徹夜組もいらっしゃったので、台風が過ぎてホッとしています。 万が一に備える、口で言うのは簡単ですが、実際に行動されている方々には本当に頭が下がります。 八尾市は幸いにも天災には遭遇しにくい場所なのかもしれませんが、備えあれば憂いなしですので、準備は必要ですね。 写真は台風の後の虹です。
予算決算常任委員会が行われました 投稿日時: 2017年10月11日 投稿者: yoshimura 今日は自分が所管する予算決算常任委員会が10時からスタートします。 長丁場になりそうなので頑張ります。 あと写真でも載せてるんですが、まちづくり協議会の紹介ブックが出来ました。 なぜか父親も写ってますが(笑) 一度見ていただければと思います。
桂中学校の文化祭・勉強会・八尾市戦没者追悼に参加しました 投稿日時: 2017年10月6日 投稿者: yoshimura 今日は朝から桂中学校にて文化祭があり、お邪魔させて頂きました。 年代ごとに流行りがあるのでダンスや歌など、今の子どもって感じでワイワイ賑やかに行われていました。 その後、委員会の勉強会に参加し、プリズムホールで行われている八尾市戦没者追悼式に参加しています。 急に寒くなりましたので、皆様体調管理は大切にして下さい。
環境衛生支部の第八回定期大会に参加しました 投稿日時: 2017年9月27日 投稿者: yoshimura 今日は決算の勉強後、環境衛生支部の第八回定期大会に参加しました。 八尾市の環境について最前線で取り組んでいます。 日々の業務も大変ですので、怪我等無いように頑張って下さい。
個人質問が終了し委員会が始まります 投稿日時: 2017年9月7日 投稿者: yoshimura 今日で個人質問が終了です。これから委員会が始まります。 保健福祉常任委員会なので頑張ります。 議会終了後、松原の支部大会に参加しています。 松原市は来年が選挙ですので、これからが勝負との事です。 僕も折り返しなので、準備を始めなければと思います。 取り敢えずは目の前にある議会を頑張ります(^^)
個人質問させて頂きました 投稿日時: 2017年9月6日 投稿者: yoshimura 今日は個人質問させて頂きました。 内容は写真で載せている通りなんですが、教員の多忙化が深刻です。八尾市で出来ることを1つ1つやらないと前進していかないと思います。 もう一枚の写真は昨日防災訓練という事で議場で訓練しました。 僕はけが人役だったのでタンカに乗せてもらいました。 携帯が急になったと思うので、学生はヒヤヒヤしたかもしれませんね(笑)
今日から羽曳野市議会議員選挙がスタートしました 投稿日時: 2017年9月3日 投稿者: yoshimura 今日から羽曳野市議会議員選挙がスタートしました。 少し涼しくなったとはいえ、日光は夏そのものですので、まだまだ厳しい季節です。 これから一週間、議会もありますが頑張ります(^^)
議会に向けた会派総会と八尾市教育フォーラムに参加しました 投稿日時: 2017年8月29日 投稿者: yoshimura 今日は朝から議会に向けた会派総会でした。 その足でプリズムホールでおこなわれました八尾市教育フォーラムに参加しました。 母校の発表を聞いて、後輩の生徒会が頑張っているなと感心しましたね。 学校の美化活動で創意工夫していました。 まだ夏休みだと思いますが、元気に新学期を迎えてほしいですね(^^)
地元の地蔵盆でした 投稿日時: 2017年8月25日 投稿者: yoshimura 昨日は地元の地蔵盆でした。 僕達が子どもの頃はお菓子が貰えるって事で皆んなで何ヶ所もまわった思い出があります。 今年は子どもを連れて自転車で地蔵巡りをしました。 去年は7ヶ所だったのが4ヶ所になったり、子どもが少ない現状も感じ取れました。 良い日本の文化だと思うんですが、少子高齢化の波はこういった風習や文化も呑み込んでしまうんだと思いました。 写真の絵は地元の誰かが描いて下さったみたいですが、古い物なので誰が描いたのか分からないとの事ですσ(^_^;) 天国と地獄が描かれています。