朝から会派総会です 投稿日時: 2018年5月1日 投稿者: yoshimura 今日は朝から会派総会です。 今年度も新たに役を決めたりする時期です。僕は毎回、議会だより編集委員会に入ってます。 発信することの大切さを感じるので、少しでも議会が広く知ってもらえるようになればと思います。 写真に載せているYAOMANIAも八尾市の企業やお店を知ってもらえる良い冊子です。 一度手に取って読んで頂ければと思います。
八尾・柏原地区メーデーが行われました 投稿日時: 2018年4月25日 投稿者: yoshimura 今日の夜はプリズムホールにて八尾・柏原地区メーデーが行われました。 これからの企業は人を集めるのが難しい時代になると予想される中で、賃金や働き方など見直さなければならない場面が沢山出てくると思います。 その中で市単位では出来ない事の方が多いですし、国が中小企業・中小零細企業を全面的にバックアップする事で大企業も成り立つと思うんですけど、なかなか大企業主体の現状だと今後が心配になります。 働く事の軸をしっかり守る。これが今後に繋がると思います。 今日は仕事終わりの方も多かったと思います。ご苦労様でした。
八尾市の子どもの居場所作り事業 投稿日時: 2018年4月23日 投稿者: yoshimura 八尾市では子どもの居場所作り事業として、地域のコミュニティを主に子ども食堂を展開しています。 それぞれ地域に合った時間や場所で展開されています。 近年、孤食の問題が子ども達に身近なものとなってしまいました。孤食は食事の時に両親が働きに出ていない事です。 子どもの少子化も含めて、ひとりっ子の家庭も増えている中で、子ども食堂を通じて大人数で勉強や遊び、食事が出来れば良いなと思います。 地域で子どもを見守れる仕組みをもっと広げなければならないと思います。
人権学習会の講師をしました 投稿日時: 2018年4月11日 投稿者: yoshimura 今日はJP労組東大阪にて人権学習会の講師として貴重な時間を頂きました。 内容としては議会活動や、まちづくりに絡めて人権について話しました。 皆さん真剣に聞いて頂けたので嬉しかったです。 経済法科大学で講師をさせて頂いた時も緊張しましたが、今回もなかなか緊張して上手く喋れたか分かりませんが、伝えたい事は全部言えたかなと思います。 こういった機会を頂きありがとう御座いました。
桂中学校の入学式 投稿日時: 2018年4月4日 投稿者: yoshimura 今日は桂中学校の入学式でした。 男子生徒の制服を見ると袖がブカブカだったので可愛いなぁと思いましたが、中学校三年生ぐらいには逆に短くなっているんだろうなと思うと、本当に子どもの成長は凄いなと思います。 小学校とは違い、勉強もスポーツもレベルが上がり、辛い場面に出会うと思いますが、精一杯頑張ってほしいと思います。 それが将来に繋がると、今の歳になったから思えますね。 入学おめでとう御座います(^^)
桂小学校の入学式に参加しました 投稿日時: 2018年4月3日 投稿者: yoshimura 今日は朝から桂小学校の入学式に参加しました。 卒業式の時とは打って変わって晴天でした。 入学生には海外にルーツを持つ子どもも増え、国際色豊かな学校になってきたなと思います。 グローバル化が進み日本語だけでなく、英語・中国語・韓国語等、様々な言葉が話せる様になる日も近いかもしれませんね。 本日はご入学、誠におめでとう御座います。
あい桂こども園の入園式 投稿日時: 2018年4月2日 投稿者: yoshimura 今日はあい桂こども園の入園式でした。 4月は学生の頃から新たな年の始まりに感じます。 お正月が正確には年明けなんですが、学生は4月に生活がガラッと変わったりするので、その名残かなと思います。 新しい出会いがあると思いますが、友達と沢山思い出を作って下さいね(^^) 入園おめでとう御座います。
八尾市政施行70周年・中核市移行記念式に参加しました 投稿日時: 2018年4月1日 投稿者: yoshimura 今日は八尾市政施行70周年・中核市移行記念式に参加しました。 70年と言うと人の一生に近いです。 僕自身はまだ29年しか生きていませんが、八尾市を形作ってきた先輩達から今度は僕達が次の世代へ何が残せるのか考えなければなりません。 より良い八尾市を形作れるように頑張りたいと思います。 桜も散ってきました。そろそろ花見に行きたいです(^^;
3月議会が閉会しました 投稿日時: 2018年3月26日 投稿者: yoshimura 長かった3月議会が今日で閉会しました。 2月の最終週からはじまり、中核市移行に伴って2000項目もの権限が大阪府から移譲されました。 その内の1000項目ぐらいが、保健福祉常任委員会所管の保健所の設置だったので、バタバタしました(^^; 今年度も今日で終わりです。来年度は4年に一回の勝負の年でもあるので、今以上に頑張りたいと思います。 写真を撮ったんですが、PM2.5のせいかモヤがかかっていますし、喉が痛いです。花粉もあるとは思いますがマスクをした方が良いかもしれません。
あい桂こども園の卒園式に参加 投稿日時: 2018年3月17日 投稿者: yoshimura 今日は朝からあい桂こども園にて卒園式があり参加させて頂きました。 毎年同じことを記載しているかもしれませんが、小学校・中学校とは違う感動があります。 自分自身が父親になったことも影響していると思いますが、心に刺さると言うか感動しますね(^^) これから小学校に通って色々な事にチャレンジしてほしいなと思います。 卒園おめでとう御座います。 その後、緑ヶ丘コミセン祭りに参加させて頂きました。 本当にいい天気だったので、参加されている方も多く、賑わっていました。 もうすぐ春ですが、寒暖差が本当に激しいので皆様、体調には御自愛下さい。