皆の幸せを支える環境、まちづくりの大切さ

この前、相談頂いた方の家に向かう途中にテレビで特集されていたんですが、産みの親と育ての親、そして子どもが前向きに理解し合い、対面していました。

産みの親は経済的な理由等、様々な理由で我が子を手放し、対面する前のインタビューでも子どもに会う資格が自分にあるのか?と涙ながらに話しているのを見ると辛くなります。

また、育ての親のインタビューでは自分自身に子どもが授からなかった事に対しての自責の念も感じられました。
然し乍ら、対面時に産みの親に対して、この子を産んでくれてありがとうと話している姿に、後ろ向きではなく、前向きに子どもと関わってほしいと産みの親に言っている気がしました。

家族の形は人それぞれですが、幸せになろうと思う気持ちは同じだと思います。
そういった幸せを願える環境作り、まちづくりを進めなければならないと思います。

18194168_710757095776234_8674237523583089057_n

八尾・柏原地区2017年メーデーが行われました

今日は八尾・柏原地区2017年メーデーが柏原リビエールホールにて行われました。

若者の死亡の理由トップが自死です。この理由は様々ですが、仕事の苦を理由に自死される方が少なくないのも事実です。
仕事内容も様々ですが、時間外労働が問題です。

この問題に対して警鐘を鳴らし、行動している労働組合の皆様には本当に頭が下がります。

自分自身に何が出来るのか考え、1つ1つ行動出来ればと思います。

18058191_708797342638876_2655720247011993694_n

議会だよりの編集委員会でした

今日は議会だよりの編集委員会でした。
一応今年度は今日までだったんですが、おそらく来年度も委員になってると思います。

あとは、写真でも載せてるんですが、大阪府営住宅の入居申請が始まっています。

興味のある方は是非申請して下さい。

17626419_694774884041122_2243324487543918839_n

あい桂子ども園の入園・進級式に参加させて頂きました

今日はあい桂子ども園の入園・進級式に参加させて頂きました。

子ども園に対しての議論は多くありますが、現場を見ると保育士さん達は一生懸命頑張っています。
命をあずかる現場の大変さは医療関係にいたので少しは分かってるいるつもりでしたが、まだまだ勉強不足たと実感しました。

子ども達の未来が今よりも明るくなるように頑張らねばと思います。

17554495_693639384154672_2595377945470532355_n

現業労働組合の餅つき大会に参加しています

今日は現業労働組合の餅つき大会に参加しています。

去年も良い天気だったと記憶しておりますが、それを上回る天候だと思いました。
また、子ども達も多く参加し、楽しい時間を過ごしていました。
元々は殉職された方への哀悼の意を込めて行われているとの事で、始まる前に黙祷もありました。

こういった集まりを継続していける仕組みや、繋がりを大切に続けて頂ければと思います。

17362906_687038984814712_369422209414265255_n 17264783_687038981481379_5745879712657205157_n

個人質問でした

昨日が自分の個人質問だったんですが、久しぶりに緊張全開だったんで、終わってからFacebook更新する前に寝てしまいました。

近畿大学の学生も傍聴に来てくれたので、余計に頑張らなと思いました。
個人質問は終わったんですが、来週から委員会がスタートします。

最後まで頑張ります。

17021842_679106975607913_5364075440851046408_n

 

差別を解消するための3つの法律についての講演に参加しました

今日は朝から個人質問の第2質問を練っていました。

夜は差別を解消するための3つの法律という題で講演があり参加しています。
インターネットを利用した多様な差別が蔓延しているのが、感じられるし、見てとれるのが怖く感じます。
差別が何故いけないのか?なんて問いかけが見られるんですが、簡単です。

差別は人を殺すからです。
それは心も体もです。

この一点が最大の理由だと僕自身は思っています。

17021631_677275979124346_1598113913552375664_n 16998940_677275975791013_1565018989000885229_n

今日から議会がスタートしました

さてさて、今日から議会がスタートしました。

3月2日17時か18時スタートで個人質問をします。
お題は八尾市と大学連携についてです。大学と様々な取り組みを進め、形作っていく途中ではありますが、これまでの経過や、これからの展望を聞いて要望出来る点は要望していければと思います。

御時間ある方は役所10階議場に寄って頂ければ嬉しく思います(^^)

頑張ります。

16938746_675755779276366_972552677880927290_n

枚方市に視察に来ています

今日は枚方市に視察に来ています。

八尾市は中核市を目指して取り組んでいるんですが、僕が所属する保健福祉常任委員会が1番項目が多く、先進事例として枚方市を視察しました。
保健所の業務を大阪府から担う形になるので、地域との連携や、医療と福祉の連携がよりスムーズになると考えられます。

メリット・デメリットをしっかり学び答えを出せればと思います。

16425720_664390070412937_3474164429450652042_n 16473783_664390073746270_1676412730437743166_n 16386858_664390077079603_271777358089087715_n 16406445_664390210412923_6271444403651824820_n 16387194_664390277079583_4561749407486692467_n

常光寺での文化財防火訓練に参加させて頂きました

今日は朝からファミリーロードの中にある常光寺で文化財防火訓練があり参加させて頂きました。

八尾市には数多くの文化財があり、文化財保護の為に迅速かつ適切な消火活動が出来るように訓練されています。
消防署長が挨拶の中で言っていましたが、
「火災は生き物であり、イレギュラーな事が多々ある、だからこそ訓練をし、どんな状況であっても対応出来るように備えなければいけない」

これは消防隊だけでなく、私達住む人間も同じだと感じました。

火事は起こらないのが一番ですが、もし火事に巻き込まれた時に対応出来るように自分自身も知識として知らなければならないと思いました。

16174467_660868604098417_6069410049430790699_n 16142359_660868600765084_4545464978681026771_n 16142198_660868597431751_138730584657418554_n