くりはら貴子さんの個人演説会でした

今日はプリズムホールにて、くりはら貴子さんの個人演説会でした。

大阪府知事選挙は大阪の未来を決めると言っても過言ではない大切な節目です。
ここでどう変わっていけるかが、大阪市民に託されているんだと、今日の演説を聞いて改めて感じました。

くりはら貴子さん、本当に思いの込められた言葉でした。
日曜日の最終決戦に向けて、自分も頑張ります。

期日前投票はもう始まっています。20時まで役所が開いているので、お忙しいとは思いますが投票を宜しく御願い致します。

20151119_120151119_220151119_3

 

ダブル選挙に向けたビラ配りと連合大阪政策政治フォーラムの総会でした

今日は八尾駅でのダブル選挙に向けたビラ配りがありました。
11月22日は大阪府知事選の投票日です。皆様、お忙しいと思いますが、投票所へ足を運んで頂きますよう宜しく御願い致しますm(__)m

その後、連合大阪政策政治フォーラムの総会に参加しました。
これからの大阪をどう良くしていくのか、またどう見直していくのか等、色々な話が出ました。

知らない事もまだまだありますが、1つ1つ勉強していきます。

20151101

市民スポーツ祭が行われました

今日は地元地域と招待状を頂いた所で市民スポーツ祭が行われました。

高齢の方から子どもまで参加出来るイベントや、地域の行事が少なくなっていて、繋がりが減っています。
地域ごとに催し物や人数に違いはありますが、皆さんが楽しく身体を動かして交流されているのを見て、交流の場をもっと増やさなければと思いました。

ボランティアで参加されていた方はお疲れ様でした。皆様がいるからこそ継続してイベントが行えると思います。

自分自身も交流を大切にしていければと思います(^ ^)

20151011

9月定例会議と予算決算常任委員会の勉強会でした

本日は朝から9月定例会議があり、その後予算決算常任委員会の勉強会でした。

そして先程終わりましたが、八尾市の中学校で起きた運動会による組み立て体操ピラミッドの怪我についての会議が行われました。
今回の事で子どもの安全に対しての対応に穴があったんではないかと厳しい意見が出ております。
先生だけでなく今回のニュース報道にて、子ども達も不安を抱える形になってしまいました。

子どもの安全が第一です。段数を減らすのか、完全にピラミッドを無くすのか、今後の課題ですね。

明日も頑張ります(^_^)

20151006

 

防災訓練でした

今日は朝から防災訓練でした。

災害が起こった際に沢山の人が救助活動に参加します。特に消防や自衛隊など、日頃から訓練されている方々の救助活動演習を見ると、集団で動く際の指令系統の大切さを感じました。
演習ではヘリからの空撮で現場の状況を把握したりと本番さながらでした。

最近は災害が多く、テレビでもよく目にします。八尾は大丈夫なんて保証はどこにも無いので、もしもの災害に備える事は凄く大切だと改めて感じました。

 20150913_120150913_220150913_3

本日から本議会スタートです

本日から本議会スタートです。

突然ですが、議会は3月・6月・9月・12月とあります。
議会は簡単に言うと、市がこれから行う事や決算について議員が話し合って本当に市民の為になる事なのか決める会議です。
自分自身まだ2回目なので、不慣れですが頑張ります(^^)

ちなみに今日は朝10時から19時前まででしたが、委員会によっては23時とかあるみたいですf^_^;)

20150909

議会だよりの編集委員会でした

今日は議会だよりの編集委員会でした。

議会だよりは市政だよりと違い、議会でどんな事をしているのか紹介する冊子です。

議会の中は見えにくいので、少しでも知ってもらえるように、委員の皆様と議会事務局とで話し合っています。

もし宜しければ一度読んでみて下さい(^ ^)

20150904