今日は柏羽藤環境事業組合様の第48回定期総会に参加させて頂きました。
前年度の大会に参加させて頂き、もう一年が経ちます。
議員をさせて頂いて11ヶ月にもなります。
成長出来ているかは自分では分かりませんが、階段を一段一段上がれるように立ち止まらず勉強していきたいと思いますm(__)m
昨日は朝から認知症サポーターの研修会でした。
認知症は誰でもいつかかかるかもしれない病です。
外見では判断しづらく、周りの人間が分かっていなければ対応を間違えてしまう可能性があります。
研修会では認知症の種類や症状等を学び、認知症に対しての正しい知識を学べました。
今日は八尾未来議会が開催されました。
学生さんからの質問や想いにどこまで答えられたか分かりませんが、自分でも良い経験になりました(^^)
先週と今週は視察な日々でした。
今日は市内視察という事で、午前中は市内にある空き家対策が必要な場所を8箇所見に行きました。
持ち主は特定出来ているものの、なかなか対応して頂けなかったり、土地と建物が別の方の所有であったりと、複雑な内情がある中で、敷地から樹木が出ていたり、倒壊の恐れがある場所に対して、市としてどう対応していくのか、また利活用の方法はないのか等、様々な視点から今後増加していく空き家に対して対応しなければなりません。
今日は八尾市消防出初式でした。
各消防団や消防士等、沢山の方が参加されていました。
放水や実際の訓練内容の一部と、ヘリからの降下など見所が沢山ありました。
子どもも多く参加していて、時には歓声が上がっていました。
今日は八尾市視覚障害者福祉協会の忘年会に参加させて頂き、市長と一緒にご挨拶させて頂きました。
カラオケも一曲歌い、とても楽しい忘年会でした(^^)